| フロントへ | 活動・ニュース| SAFEプログラム
| 本の紹介 | リンク |



国際エクパットとは

 エクパットは子ども買春・子どもポルノ・性目的の子どもの人身売買を根絶するために行動する組織と個人の世界的なネットワークです。1990年5月、タイで開催された国際会議の場で、子ども買春の実態が報告され、ここから、アジア観光における子ども買春根絶国際キャンペーン(The International Campaign to End Child Prostitution in Asian Tourism)が始まりました。 このキャンペーンは英語の頭文字をとってECPAT=エクパットと呼ばれるようになりました。
 このキャンペーンによって子ども買春の問題が広く知られるようになりました。さらにオーストラリア、スウェーデンなどでは海外での子どもの性虐待を禁止するための法律が整備されました。フィリピン、スリランカ、タイなどでは子どもを性搾取から守るための法律が作られました。
 エクパットの運動は、世界中の国々に広がり、1996年8月にはストックホルムで「子どもの商業的性搾取反対世界会議」が開催されました。さらに2001年には、日本政府、ユニセフ、エクパットなどが主催者となって、「第二回子どもの商業的性搾取反対世界会議」が開催されました。
 世界中の30か国以上にエクパットネットワークがあります。日本国内にもエクパット・ジャパン・関西の他、複数の団体がこの問題に取り組んでいます。キャンペーンを行うスタイルは異なりますが、子どもの性搾取をなくすための世界的な協力関係を形成しています。
| 国際エクパットHP |

エクパット・ジャパン・関西とは

 エクパット・ジャパン・関西は、国際エクパットの運動の趣旨に賛同した人達によって、日本国内での法律整備を中心に、国内の課題に取り組むことを目的として1992年6月に結成され、1996年まではアジア観光における子ども買春をなくすことをめざして活動してきました。
 1996年に開催された「子どもの商業的性搾取反対世界会議」以降、国際エクパットの運動の広がりを受け、エクパットジャパン関西も、アジア観光における子ども買春に限らず、日本国内の問題や子どもポルノなど、子どもの商業的性的搾取全般をテーマとして活動するようになりました。さらに、子ども買春や子どもポルノは、子どもの性的虐待の一形態と位置づけ、性的虐待の問題にも取り組みを広げました。
 日本では、1999年に「児童買春・ポルノ」禁止法が制定されました。
 エクパットジャパン関西は、法律を実効性のあるものとするためには、子ども権利条約の考え方を日本社会に根付かせることが重要だと考え、そのためにこれまでの活動で学んだことやネットワークの蓄積を活かして、2005年に子どもの安全を子ども自身が守るための学習教材、SAFEプログラムを開発しました。


| うえに戻る |