| フロントページ | 活動・ニュース| SAFEプログラム |
| エクパットジャパン関西とは | 本の紹介 | リンク |

子ども買春・子どもポルノ反対世界会議

(横浜会議)

(このページはエクパット・ジャパン・関西が、様々な情報源から収集した情報並びにエクパット・ジャパン・関西の見解を掲載しています。)

日程:2001年12月17日〜20日
(前後に、自治体や市民団体などによる関連イベントが企画される可能性あり。)

場所:横浜(パシフィコ横浜会議センター及び国立大ホール)

主催者:日本政府、ユニセフ、国際エクパット、子ども権利条約NGOグループ

政府、国際機関、NGOが対等な立場で

1996年に開催された「子どもの商業的性搾取反対世界会議(ストックホルム会議)」の枠組みを継承し、日本政府、ユニセフ(国連児童基金)、国際エクパット(ECPAT)、子どもの権利条約NGOグループが対等な立場で共催する。開催地である横浜市や、川崎市なども協力することになっている。またこの会議は子どもの問題を議論する場であることから、子どもや若者の参加が重要である。つまりこの会議は各国政府、国際機関、NGO、子ども・若者が対等な立場で参加し、問題解決に向けて議論する場である。

世界会議の目的は?

1,ストックホルム会議で採択された「宣言及び行動のためのアジェンダ」の実施状況を振り返り、検証する。

2,「宣言及び行動のためのアジェンダ」への取り組みをさらに強化する。

3,ストックホルム会議以降世界各地で実施された優れた取り組みや実践を共有する。

4,子どもの商業的性搾取をなくすために、さらに取り組まなければならない課題、領域を明らかにする。

5,子どもの商業的性搾取をなくすため、横浜会議以降恒常的なフォローアップ体制を強化する。

主要なテーマは?

1,子どもポルノ

2,性目的の子どもの人身売買

3,立法と法執行

4,性搾取からの子どもの保護、回復、予防

5,性的搾取者の輪郭

6,民間部門の役割と責任

以上のテーマに基づいて、共催者が推薦した担当者がテーマ別報告書を作成している。

横浜会議を計画する体制は?

1, 国際企画委員会(International Planning Committee: IPC)

日本政府、国連ユニセフ、国際エクパット、子どもの権利条約NGOグループによって構成される。会議のプログラムを含む実施体制全般について議論し決定する。

2,国内委員(Host Committee)

国会議員、関係省庁、国内NGO、開催地自治体関係者などで構成される。国際委員会での議論を踏まえて、国内での受け入れ態勢、広報、国内のプログラムなどを議論する。エクパット・ジャパン・関西もこの国内委員会に代表を送った。

誰が参加するのか?

ストックホルム会議では、122カ国から2000人近い人たちが集まった。ストックホルム会議以降にこの問題を認識し始めた政府などもあり、今回の横浜会議はこれを上回る規模の参加が予想されている。

各国政府関係者
日本政府が各国政府に参加を呼びかける。各国から子どもや若者の問題、福祉、司法などを担当している省庁が代表を派遣する。その中には大臣クラスの人も多く含まれるものと思われる。

国際機関
ユニセフから、国際機関に呼びかける。ストックホルム会議には、子どもの権利委員会委員会、インターポール(国際刑事警察機構)をはじめ、多くの国際機関が代表を派遣した。

NGO
国際エクパット、および子どもの権利条約NGOグループがNGOの参加を呼びかける。

その他
旅行業界、インターネット業界、マスコミなど関係する業界の団体なども代表者を送るものと思われる。

子ども・若者も対等な参加者

「子ども買春・子どもポルノ反対世界会議」は、子どもに関わる問題を議論する場である。子どもたちはこの問題について知り、自分たちの意見を形成する当然の権利がある。そして世界会議はそれを表明し、大人と一緒に問題解決を考えていく場所の一つである。
また子どもたちだけでなく、より年代的に近い若者の参加は、子どもたちの参加を活性化させるであろう。さらに、性搾取の被害にあった当事者が回復し、意見表明できるようになったときには、すでに18歳という子ども権利条約に定める子どもの年齢をすぎているかもしれないが、彼女ら・彼らがこの問題について意見を表明する機会は保証されなければならない。
このような考え方に基づいて、ストックホルム会議以降、子どもと若者参加が重要なテーマとなっている。横浜会議でも国内外から100人程度の子ども・若者が会議の対等なパートナーとして参加することになっている。
国内では、「子ども若者プログラム実行委員会」が結成され、研修会やセミナーが開催されている。8月27日〜29日には、川崎で「ユニセフ子ども若者セミナー in Kawasaki」が開催された。

日本のNGO・市民団体、子ども・若者の参加方法

日本のNGO、市民団体、子ども・若者参加については日本ユニセフ協会が呼びかけて開催されている「懇談会」(「横浜会議を成功させる会」に名称変更)がその窓口になるものと思われる。
エクパット関西はこの懇談会にも参加している。
現在ではほぼ毎月成功させる会が開催され、NGOや若者・子どもの参加のありかたについて議論が進められているところである。回を重ねるにつれ、参加団体も増えてきている。

横浜会議で、エクパット関西は何を目指すのか

日本で活動するNGOとして、また9年間の活動を踏まえて、エクパット・ジャパン・関西は横浜会議を通して、以下のようなことを目指します。

1,子どもの商業的性搾取を子ども性虐待の一形態としてとらえる視点を広めること。
日本の「援助交際」と言われる現象は、少女の側の性道徳の問題ととらえられ、子どもの側が非行少年、虞犯少年などとして扱われる。しかしストックホルム会議宣言によれば、子どもの商業的性搾取とは「子どもの性虐待と、子ども本人・または第三者への金銭などの見返りの供与」と定義し、行動のための課題において「子どもの側の非処罰、非犯罪化」を上げている。

2,子ども性虐待、ひいては子ども虐待への取り組みの強化につなげること
上記のような理解とを広めようとしても、そもそも日本では子どもの性虐待の実態、影響さえも十分に明らかになっておらず、取り組みについても、その必要性がようやく認識され始めたばかりである。子どもの商業的性搾取の認識と取り組みは、子ども性虐待への理解と取り組みをベースにして進められなければならない。当然その前提として、虐待一般(身体的虐待、心理的虐待、ニグレクトなどを含む)への理解と取り組みが不可欠である。

3,子どもの権利に取り組むネットワークを強化すること
海外で被害に遭っている子どもを支援する国際協力型のNGO、国内の子どもの権利条約の実現を目指すNGO、国内で子どもの虐待に関わる活動をしているNGOや民間団体など、日本の中で活動するNGO、市民団体が横浜会議において、課題や問題意識を共有し、協力できる分野を明らかにし、ネットワークを強化すること。とりわけエクパット関西は、関西を拠点にする組織として関西方面での企画を実現し、ネットワークの強化を実現したい。

4,当事者参加の強化
子どもに関わる問題については、子どもは自分たちの意見を形成し、表明する権利がある。とりわけ子どもの商業的性搾取という問題は、当事者の実態・声が反映されなければ、「お説教」や「心がけ」的な政策となり、効果を発揮しないどころか、当事者を傷つけてしまう危険性がある。日本では、子ども虐待への取り組み一つを見ても現場の実態をを踏まえて政策を作る、当事者の声を大切にしてサービスを提供するという観点が非常に弱い。子どもや若者は、意見表明する機会を与えられず、力をそがれている。横浜会議は子ども、若者が実質的に参加できるような環境をいかに作るのか、子ども・若者とともに大人が学ぶ重要なチャンスである。

世界会議に興味がわいてきましたか?では

1,この世界会議のことをもっと知る
エクパット・ジャパン・関西では2ヶ月に1回程度の頻度でニュースレターを発行しています。その中で、横浜会議に向けた準備状況の詳細な報告が掲載され、現在では横浜会議に向けて日本で最も詳しい情報誌となっています。この他、エクパット・ジャパン・関西ユースのメンバーによる記事も掲載しています。このニュースレターはエクパット・ジャパン・関西の会員となってくださった方にお送りしています。入会を希望される方はフロントページの連絡先までご一報ください。
この他エクパット・ジャパン・関西では横浜会議にターゲットを当てた資料集「約束を果たすために」を作成・販売しています。(1冊1000円、送料別、注文はフロントページのアドレスまで)

関連サイト(英語が多くてすみません)
外務省 のホームページの中の世界会議関連情報
国際ECPAT
国連子どもの権利条約NGOグループ
その他、日本ユニセフ協会ストップ子ども買春の会など

2,エクパット・ジャパン・関西にコンタクトする
エクパット関西では世界会議に向けて、これからも情報提供やイベントをしていきます。また世界会議についての勉強会の講師派遣もします。ご連絡はフロントページのアドレスまで。

3,「横浜会議を成功させる会」に参加する
日本ユニセフ協会広報室(TEL 03-5789-2016、FAX 03-5789-2036)

4,世界会議に参加したい方は
団体として参加を希望される場合は、日本ユニセフ協会広報室(TEL 03-5789-2016、FAX 03-5789-2036)に連絡してください。
世界会議は、警備上の理由により、個人で参加することはできません。

| 上に戻る | 報告 |