トップページ
子ども買春・子どもポルノ・性目的の人身売買反対!
ゲートにかかげられた看板

子どもたちとの対話型で進められる
路上教育の一場面

モバイルエヂュケーションと書かれた車。路上教育のための移動、運搬などに使われる。ボディショップが資金提供。

チャイルドホープアジア(Child Hope Asia)

 チャイルドホープアジアは、ストリートチルドレンの権利擁護の活動、とりわけ、ストリートエヂュケーションと呼ばれる、路上教育活動のパイオニアとして有名なNGOです。ストリートチルドレンの多い地域を、何カ所かに分けて担当者を配置し、子どもたちが、自らの権利を知り、自分自身を守れるように、識字教育、健康、薬物、少年司法、子ども権利条約など、取り上げるべきテーマを決め、プログラムを作って実施しています。担当のソーシャルワーカー、ストリートエヂュケーターはまず子どもたちと友達になり、子どもの信頼を勝ち取って、支援のための具体的な活動を実践していきます。子どもは家族の元に帰れるかを評価し、むつかしいようであれば、施設入所の方向に持っていきますが、強制はせず、情報を提供しながら子ども自身の決断を尊重します。
 またチャイルドホープアジアはこの分野でのパイオニアとして、同様の問題に取り組むアジア各国の組織への研修なども提供しています。
チャイルドホープアジアのサイト
 

使っていた教材。この日のテーマは少年司法。子どもたちは徘徊、万引などの罪で警察に補導されたり、様々なトラブルに巻き込まれことがある。少年司法の手続きとその中での自分の権利を知っておくための学習。

 
 
子どもの回復力を支えるために
−フィリピンの子ども虐待・搾取に取り組むNGOから学んだこと−