トップページ
子ども買春・子どもポルノ・性目的の人身売買反対!

  日本では、1990年代から子どもの虐待が「発見」され、児童相談所、児童福祉施設、 さまざまなNPO・NGOはこの問題に立ち向かっています。 虐待といういちじるしく権利を侵害された子ども達がどうエンパワーされ、回復していくのか。 そして、それをおとなや専門職たち はどう支えているのか。
 2005年9月14日から20日まで、エクパット・ジャパン・関西は、 フィリピンにある子どもの性虐待、性的搾取、ストリートチルドレン、人身売買に取り組むNGO 7ヶ所を訪問し、 同じアジアの国であるフィリピンで ソーシャルワーカーたちからたくさんのヒントをもらいました。 子どもたちにも出会ってきました。
 
 
エクパット・ジャパン・関西のメンバーは、1999年にもフィリピンを訪れています。 今回は、前回よりもう少し若い世代で、子どもの虐待などの問題に取り組む メンバーが中心に参加しました。

  報告書では、フィリピンのNGOのその後の発展、 初めてフィリピンのNGOや子どもたちに直接触れたメンバーが何を感じ、学んだかを、フィリピンで撮ってきた多くの写 真と共にまとめています。

 ご希望の方は希望部数、送付先ご住所をメールでご連絡ください。1部700円(送料別 )。ご連絡いただいた方に、報告書をお送りします。 代金は、到着後郵便振替にてお支払いいただきます。

 

フィリピンスタディツアー報告書

ECPAT:エクパットフィリピン

CPU(Child Protection Unit):フィリピン総合病院子ども保護局(子ども虐待専門クリニック)

Visayan Forum:家事労働者の権利擁護とフィリピン国内の人身売買に取り組む、ビサヤンフォーラム

Child Hope Asia: ストリートチルドレンの路上教育のパイオニア、チャイルドホープアジア

PREDA:性虐待被害者、触法少年のシェルターなど、幅広く活動するプレダ

Asia ACTs、東南アジアの子ども人身売買に取り組むアジアアクト(写真はありません。Asia ACTsのサイトへ

CPTCSA (Center for the Prevention and Treatment of child sexual abuse): 子どもの性虐待の問題に専門的に取り組む、子ども性虐待防止治療センター

今回訪問したNGOの写 真を見る
 
 
子どもの回復力を支えるために
−フィリピンの子ども虐待・搾取に取り組むNGOから学んだこと−